プロローグ
スモッティー神戸店です(^^)/今回は不動産屋目線で、お部屋の内覧時ここを見ておけば大丈夫ポイント3選をご紹介したいと思います!お引越しに慣れてる方も、初めてでわからないことだらけの方もぜひ目を通していただければ、ポイントをつかんでお部屋を選んでいただけると思います!
出典元:https://ieagent.jp/blog/hitorigurashi/hitorigurashinoheyasagashi-40867
件数
そもそも、どれくらい皆さん部屋を見て決めているのか??よくお部屋探し初めての方からご質問をいただきますが、正直内覧の件数が多すぎると、『最初に見た部屋どんなんやったけ…どれがよかったっけ…』と悩んでしまうケースが多いです!ズバリ、オススメの内覧数は3~4件です!!1件だけだと、気に入って申し込みをしても、後から比較対象がなくて本当にココでいいのか…?となる方が多いです。店舗にて色々と物件資料を提示させていただきますが、実際ご内覧となると私たちが推奨する件数も3~4件です。一番気になっている物件と、それと比較できるお部屋をご内覧いただくことをオススメします♪
コンセントの位置
これ、結構見落としがちです!いくらお部屋が広くて使いやすい!となっても、室内にコンセント箇所が1箇所しかない…となると、延長コードはいるし、電化製品の配置は悩むし…だいたい、室内を見るタイミングは内覧時の1回なので、お引越ししてから気づくと時すでに遅しになってしまうので、まず位置と個数を確認しましょう!築浅の物件は3箇所あることが多いですが、築年数が古くなってくると、少なかったり、位置に一癖あったり…要チェックです!!
出典元:https://tintarou.com/consent-plan/126/
建物内の環境
こちらも重要ですね!いくら室内が魅力的で住みよくても、建物内の環境がよくないと部屋にたどり着くまで安心できないですよね(-_-;)室内の雰囲気は今やネットで写真などで確認ができますが、共用部の雰囲気や使い方などは、現地でしか確認できません!ぜひ、内覧時には室内だけでなく、エントランス・ロビーの雰囲気や、駐輪場等も確認してみてください!
出典元:https://min-chi.material.jp/fm/bg_c/condominium_corridor/
エピローグ
いかがでしたでしょうか?なかなかお部屋を探すときって、見極めるポイントが多くて大変だと思います。他にもポイントはありますが、大抵のことは担当の営業マンがご説明させていただきます!気になることはガンガン担当営業に聞いてみてください♪ご納得いただけるよう、全力でお応えいたします!!