プロローグ
スモッティー神戸店です♪今回は不動産屋の目線で、退去をする際このポイントだけ気を付ければ大丈夫なこと3選をご紹介いたします!(^^)!退去の際に何からすればいいのかわからない・・・。お引越しに慣れている方もはじめてで不安な方もぜひ最後までご覧ください!退去日を決める
引越し先が決まり退去の目処がたちましたら、大家さんや管理会社に退去をする旨の連絡をいたします。まずは契約書に記載の大家さんもしくは管理会社の連絡先に電話をし、解約通知書(退去届)がメールか郵送できます。その後最終確認の連絡がきて、退去が確定いたします。秋になると法人の転勤シーズンや2,3月などの一般的な引越しシーズンはかなり多くの方が引越しをされますので、希望通りに退去立会の日時ができない場合があります。特に休日は平日に比べるとかなり難しくなってきます。遠方に引越しをする方やスケジュールがタイトな方は希望通りに退去立会日を設定できるように前もって早めの日程調整をすることが重要です。
退去するまでにしておくべきこと
では次に退去立会の際になにを見られるか。それはお部屋の状態を見られます。家具や物がないのはもちろんですが、キズや汚れがないかも見られます。例えば多いのが床や壁紙、タバコの臭い、鍵は紛失してないかなど・・・
以上のようなものが代表例ですが他にも細かくチェックされます。経年劣化に関してはオーナー負担になることがほとんどですが、壁に穴をあけてしまった、タバコを吸ったことによりクロスが黄ばんでしまった等、借主(入居者)の故意があった場合は借主負担になります。ようは最初にお部屋を借りた際の状態(原状回復)が必須になってきます。少しでも費用の負担を減らすためには徹底的に掃除をしましょう!換気を怠った際にできたカビなども見られますので注意が必要です。
退去費用
最後に退去費用についてです。退去立会は不正な費用を請求されないためにも必ず立会をしましょう。どうしても外せない用事があり立会が出来ない場合は、代理人をたてることも可能です。(委任状が必要な場合もあります。)
管理会社(もしくは大家さん)の担当者が一通りチェックが終わりましたら、入居者立会のもと退去立会を完了した旨、各箇所のキズや汚れの有無などの確認の同意を求められます。修繕が発生する場合は後日退去費用が請求されますので必ず一通り目を通してください。その際に少しでも引っかかる費用があれば国土交通省のガイドラインや契約時にもらった契約書とすり合わせながら確認をしましょう。
まとめ
いかがでしょうか?退去の際に一番大切なのはお部屋をもとの状態に戻す事です。その為には綺麗にできる所はして、払わなくてもいい箇所も請求されていないかしっかりと確認しましょう!もちろん故意があった場合はきちんと支払う必要があります。他にも気になることがございましたらなんでも聞いてください♪
退去だけではなくお部屋のことに関してもなんでも全力でお答えさせていただきます!(^^)!
では次回のコラムもお楽しみに♪
店舗情報
店舗名:スモッティー神戸店
所在地:兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-9
TEL:078-382-3510
FAX:078-382-3511